【中学生】学習塾に行き始めるのによい時期は?新年度スタートはしんどいです

学習塾はいつから行き始めたらいいか悩みますよね。

我が家は子供2人とも中2の新年度から塾に行き始めましたが、けっこうしんどかったですし、失敗だったかもという思いがあります。

一人目で気づけよという話ですが…

個人的には新年度スタートはおすすめしないということを書いていきますね。

・こちらは公立高校受験がメインの中学生の学習塾の話です。

 

すでに新学年の勉強が進んでしまっている

これなんですよね…

これがすべてです。

入塾するなら春休みからだと新学年に向けて始めやすい!と思ってしまいがちなのですが、塾はとっくに新学年の学習を進めてしまっています。

上の子は中3の春に転塾を経験しているのですが、なんと6月で中学校の全範囲の学習が終わってしまいました。あとはひたすら演習・演習です…

ですので前の塾と次の塾の間で、直接指導を受けていない、習っていない範囲があったわけです。

とはいっても学校の授業では習っていますし、塾での復習でなんとか理解できたようですが…

最初は無理のないクラスからスタートする

入塾のときにテストがあったり、クラス分けがあったりしますが、なるべく無理のないクラスから始めてもらうほうがいいです。

塾の進度が早いと最初はわからなくてついていくのも大変です。

変な劣等感を感じたり、塾そのものが嫌になる可能性があるので、余裕を持ってついていける位のクラスのほうがいいでしょう。

 

塾ごとに何月から新学年が始まるか事前に問い合わせる

めぼしい塾を見つけたら、あらかじめ新学年の勉強を何月から始めるのか知っておくのが大切です。

すると新しく入塾することになっても比較的スムーズについていけるのではないでしょうか。

下の子の行っていた塾は2月から新学年の学習になるとのこと…

大学受験になりますが、東進衛星予備校は12月から新学年になります。

そんなのは知っていないとわからないですよね。

 

そうは言っても春休みスタートはキリがいい

確かにそうなんです。

今なら入学金・年会費無料キャンペーンとか新学年前は特にやっている印象がありますしね。

塾側は基本いつからでも受け入れてくれる

高校受験直前はわかりませんが、塾側は春休みからでも学期の途中からでも基本受け入れてはくれます。

途中入塾者のサポートはある?

下の子は中2の春期講習の途中から塾に行き始めました。

塾に自分で行くと決めましたが、初日で後悔…ということがありました。

本人は入塾初日はもっと親切にしてもらえると思っていたそうで…

ある程度人数が多い塾はあまりサポートは望めないかもしれません。

塾によっては補習があったり、2・3回通い始めたら保護者に一本電話をかけてくるようなところもあるかも…ですが、塾によるとしか言えません。

 

夏期講習や冬期講習から始めるのは?

夏期講習・冬期講習のみ受けると言うのも手

夏期講習は一ヶ月ちょっとと期間が長く、夏期講習期間のみでやるテキストなどはっきり分かれている場合もあると思います。

普段は塾に行っていない人が一番行きやすいのが夏期講習です。

申し込み時は夏期講習のみ、としておくと継続して行くのはちょっと…と思ってもそれで終わりです。

塾側は必ず継続するか聞いてくるので、気に入れば続ければいいので気持ちが楽ですよ。

冬期講習は短いですが、バタバタと終わってしまいがちの冬休み、お正月の学習習慣ができていいと思います。

 

最終的には子供の人間関係的に決める

下の子は中一の夏期講習と冬期講習に参加しました。そしてまた春期講習に参加しようと思ったのですが…

長期休みの講習だけ行く人と言われるのが嫌だと言い出した

親としては普段は授業と部活でクタクタになるから、長期休みだと部活のみで余裕があって塾通いもいいんじゃないのかな?と思って勧めましたが…

まわりに長期休みだけ来る人って思われるのが嫌だと言ってきて、そういう発想があるのか…と思いました。

塾に通うのは子供本人ですので、最終的に子供の意思を尊重し、中二の春からは継続的に塾通いをしました。

コメント